
(株)アイメトリカは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
当社は、「AIという技術を通じて解決の糸口を見出し、社会をより良い方向へ再構築する」という理念のもと、持続可能な社会の実現に貢献することを重要な使命と捉えています。
当社は、AI技術を活用しながら、SDGs(持続可能な開発目標)が掲げる社会課題の解決に積極的に取り組みます。また、この取組みを通じ、従業員の心身の健康維持・増進を目指した「健康経営」を推進し、個性と多様性を尊重しつつ、働き甲斐を高め、従業員一人ひとりが「楽しい」と感じる環境を創り上げていきます。

すべての人に健康と福祉を
AIを活用し、時間や場所の制限を受けずに生体音の異常を検知、医療従事者が居ない状態でセルフメディケーエションの目安となるサービスの提供を目指しています。

質の高い教育をみんなに
インターンシップの受入や業界未経験の方を積極的に行い、AI人材不足や将来の日本経済の活性化に繋げています。

ジェンダー平等を実現しよう
何よりも人権を尊重し、LGBTなど従業員の多様性に配慮しています。採用や評価、役職決定においても当然、能力に付随するプラスの個性として捉えています。

働きがいも経済成長も
ワーケーションや副業など時代に即した労働環境を提供するとともに、未来の経済環境のために、今なにをすべきかを真剣に考え、事業活動の指針に取り入れています。

産業と技術革新の基盤をつくろう
かつてない速さで変化する社会に適応した産業を成立させるため、AIという技術革新を取り入れ、基盤の再構築を行なっています。

人や国の不平等をなくそう
育児休暇、時短や在宅などの制度を積極的に取り入れ、育児や介護などを応援しています。また、65歳以上の方や外国籍の方の採用も積極的に行なっています。

つくる責任つかう責任
ITの世界においても量で溢れています。量より質にこだわり、5年10年先を見据えた必要なモノで社会を再構築していきます。

平和と公正をすべての人に
いかなる理由においても、反社会勢力および関連企業との取引は行いません。また、社内外の差別を排除していきながら、高い倫理観に基づいて公正かつ透明、誠実な企業活動を実施しています。

パートナーシップで目標を達成しよう
教育団体や自治体、様々なステークホルダーと積極的に連携し、当社が提供できる可能性を最大限に社会に提供していきます。